講座概要
3Dプリンタで自助具を作ろう・初級から上級まで全てセットになった講座です。
- 学習目安時間
- 5~6時間
- 視聴期間
- 12ヶ月
- 難易度
- 3Dプリンタで障害のある方をサポートする専用の自助具を作りたい方向け。
- 目的
- 3Dプリンタで自助具を作ろう・初級から上級まで全てセットになった講座です。
- 内容
- 3Dプリンタでケアに役立つ道具を作ることや、3Dプリンタで道具作りをするための一連の行程が学習できます。また、オープンソースの活用と、簡単なモデリングの習得も目指します。
道具のデータをオープンソースにする意義とルールが理解でき、また目的に合わせた素材の選定と、素材に合わせたプリント設定が学習できます。さらにモデルのアレンジ方法が学習できます。
異素材を組み合わせた3Dプリントの方法と特徴が学習できます。さらに3Dプリンタで簡易サポータを製作する方法も学習できます。
【対応機種】・ダヴィンチ Jr. Pro X+ ・ANYCUBIC MEGA-S
プレビュー動画
受講料
18,000円
消費税
1,800円
合計
19,800円