講座概要
3Dでのモデリング法のみならず、3Dプリンタで自助具や暮らしの道具をつくり始められるという実践的な講座です。
- 学習目安時間
- 1~2時間
- 視聴期間
- 12ヶ月
- 難易度
- 3Dプリンタで障害のある方をサポートする専用の自助具を作りたい方向け。
- 目的
- 3Dプリンタでケアに役立つ道具を作ることの意義、道具作りの一連の工程が理解できます。
- 内容
- 3Dプリンタでケアに役立つ道具を作ることや、3Dプリンタで道具作りをするための一連の行程が学習できます。また、オープンソースの活用と、簡単なモデリングの習得も目指します。
【対応機種】・ダヴィンチ Jr. Pro X+ ・ANYCUBIC MEGA-S
プレビュー動画
受講料
4,500円
消費税
450円
合計
4,950円